
目次
伊勢崎市でひざ痛でお困りなら田端整体院へ


あなたは膝痛でお困りではありませんか?
- 歩くと膝が痛む。
- 膝が痛くて歩けない
- 階段の上り下りが辛い
- 寒くなると膝が痛む
- 膝が痛いが医者からは手術を勧められているが、自分で何とかしたい
膝痛の原因とは?
膝痛の原因は大きく次の4つの種類に分けられます。加齢による変形などどうしても避けられないものもありますが普段の生活を見直して改善できるものもあります。これらの原因が腹をして起こることもあります。
①年齢による変形によるもの。膝痛の原因で最も多く見られるものです。膝には体重の数倍の負荷がかかるため、年齢とともに関節軟膏がすり減り、人体や筋肉も弱くなってきます。変形性ひざ関節症は膝組織の加齢によって起こる代表的な疾患です
②他の疾患や下肢の変形によるもの。関節リュウマチや痛風などの炎症によって膝に痛みが出ることがあります。
③外傷がきっかけになるもの。スポーツや事故などによる膝の怪我の追証として膝痛が起こることがあります。原因としては半月板損傷、靭帯損傷、骨折などによる不安定性や変形があります
④膝の使い過ぎや過剰な負担によるもの。これといった病気や怪我がなくても普段の生活で膝への負担がかかるような仕事、動作をしている人は膝への負担が大きくなり、膝痛を起こしやすくなります。激しいスポーツをしている人、重い荷物を運ぶ仕事をしている人、いつもハイヒールを履いている人、肥満している人、正座をすることが多い人などは注意が必要です
ひざ関節の働きと構造
膝は主に歩行や立ち座りの動作を支えているという働きをしています
膝関節は、太ももの大腿骨とすねの脛骨、膝のお皿と呼ばれる膝蓋骨からなる体の中で最も大きな関節です。脛骨のすぐ外側には、腓骨と呼ばれる細い骨があり、靭帯によって大腿骨や脛骨と結ばれています。膝は歩くうえで重要な役割を果たしています。健康な膝は自由に曲げ伸ばしができ、それによって立ち上がる、座るそして歩くといった動作をスムーズに行うことができます。
上半身のバランスをとり、体を支えるのも膝の大切な働きです。そのため膝には大きな負担がかかっています。例えば歩いてる時には、体重の2~3倍の負担がかかると言われています。階段や坂道を歩いたり、歩くスピード上げると膝への負担はさらに増大します。
膝回関節を構成する組織
膝関節は、大腿骨、脛骨、膝蓋骨以外に次のような組織で構成されています。
①関節軟骨
大腿骨と脛骨の先端部分の表面や膝蓋骨の内側の表面を覆っている軟骨で、硬い骨同士が直接ぶつからないようにこの軟骨があります。
②半月板
大腿骨と脛骨の関節軟膏の隙間にある、3ヶ月のような形をした板状の軟骨で、膝関節の内側と外側に1つづつあります。
③関節包、滑膜、関節液
関節包とは、大腿骨、脛骨、膝がい骨をつないで膝関節全体を包んでいる袋状の組織です。関節包は滑膜と言われている膜で裏打ちされています。滑膜は関節液を分泌する一方で、古い関節液を吸収します。関節液は関節包を満たしていて、膝関節の動きをなめらかにしたり、関節軟骨に栄養を補給するなどの働きがあります。
④靭帯
骨と骨をつなぐ繊維の束で、関節が前後左右などにぶれないように支えています。膝関節には、前十字靭帯、後十字靭帯、内側側副靭帯、外側側副靭帯の4つの主要な靭帯があります
膝関節が動く仕組み
膝関節は主に3つの筋肉が縮んだり、緩んだりして動きます
体動かす上で大切な働きをしているのが筋肉です。体重をかけていない状態で膝を曲げたりのばしたりする際には、主に大腿四頭筋やハムストリングス、下腿三頭筋などが働きます。
〇大体四頭筋 太ももの前面にある大きな筋肉です。
〇ハムストリングス 太ももの後にある筋肉の総称です
〇下腿三頭筋 ふくらはぎの筋肉ですアキレス腱から伸びており大腿骨頸部と言うことにつながっています。
膝の痛みの原因
膝の痛みが生じる原因は様々ですが主な原因としては次のものがあります。
【膝関節に原因がある場合】
膝関節の代表的な病気には変形性ひざ関節症、靭帯、半月板、関節軟骨の損傷、などがあります。
またひざ関節の病気や外傷の他、腰の異常なども関連している場合もあります。
★変形性ひざ関節症
関節軟膏や半月板がすり減って、骨と骨が磨り減って骨と骨が直接ぶつかるようになって、膝の変形が起ってくる病気です。
【膝関節以外に原因がある場合】
膝の痛みの原因は、必ずしもひざ関節にあるとは限りません。次のような全身の病気が膝の痛みを1起こすこともあります。
関節リュウマチ 関節に炎症が生じて痛みや腫れなどが起こり進行すると関節が破壊されます。
痛風 関節に尿酸の結晶が出来るために起こり関節が赤く腫れて激しく痛みます
当院で施術可能なひざ痛とは?
筋肉が原因で膝が痛いと言う場合もあります。そういった場合は、で対応が可能です。整形外科家に行ってもこれといった改善されなかった方などが対象になります
はじめてご来店される方へ
この原稿をここまでお読みいただきありがとうございます。初めて行く整体院って不安ですよね。そのお気持ちはよくわかります。
- 痛くないのだろうか?バキバキされたら嫌だし。
- どんな人が施術するのでしょうか?
- 私の今の状態が改善されるのかしら?
- いいことばかり書いてあるけど改善されなかったら?
あなたがこのような気持ち、考えを持つのは当然かと思います。そのような不安な気持ちをできるだけ少なくするため、様々な情報を書いてきたつもりです。ただあなたの不安を100%解消するまでには至っていないと思います。どうしても文章だけでは伝えきれない部分というのがあります。文中にもあると思いますが、当院では症状が改善された実例は多数あります。但し、正直受けに来た方全員が改善されたわけではありません。100名改善された方がいれば、そうでなかった方もいます。ただ、一つ言えるのは、継続して受けて頂いた方はほぼ全員、状態と言うのはよくなっています。あきらめずに継続して頂ければ必ず状況は改善される、と言うことはお約束させて頂きます。
【当院の施術は治療を目的としたものではありません、また施術効果には個人差があることをご了解ください】
メニューはこちら
施術の流れはこちら
プロフィールはこちら