腰痛でお悩みではありませんか?


【ケース①】
何度もギックリ腰をしていて、腰がずっと痛いので整形外科へ。レントゲン、MRIなど全部検査したけど、異常は見つからず。しかながら腰は痛い。これと言った処置はされずロキソニンを出されて、それで終わり。
【ケース②】
腰痛が酷くて、接骨院へ。接骨の先生は、やたらフレンドリーに話しかけてくる。こういった所で話しかけられるは苦手なのに、かなりプライベートなことまで立ち入ってくる。はじめは保険がききますよ、ということだったのになんだかんだ言って自費になります、と言われる。自費って何?と思いつつもそれでよくなるのならと自費をお願いすることに。自費と言ってもこれと言った説明はなし。根本改善と言っても、何をもって根本改善かはいわない。電気を当てられるだけ。行くたびに担当者は変わるし、全然よくならないと伝えてもとぼけられる。行くたびにひたすら電気。たまに施術もしてくれるのだが、痛いだけ。改善は全くしない。
【ケース③】
大きな看板を出しているし、最近沢山できているし、安いし、ローサイドの激安マッサージ店へ。出てきたのは30代の小太りの男性。こんな人にやってもらうの?大丈夫か?と思いつつも一応大丈夫だろうと自分を説得。こちらが、腰が痛い、ここが痛い、あそこが痛い、と言っても笑顔で相槌を打って、そこの部分を撫でてくれるだけ。時間までひたすら撫でてくれるだけ。たまに痛くされるが腰自体は全くよくならない。安いところはやはりそれなり。
- レントゲンでは異常ないと言われたが、腰痛がひどいのでなんとかしたい
- 病院で手術しかないと宣告されたが、手術だけはしたくない
- 病院に通ったが、年のせいと言われ冷シップしかくれない
- 腰痛で目が覚めて熟睡できないから疲れが取れない
- 何度もぎっくり腰をしていて顔を洗うのも気を遣う。そろそろなんとかしたい
- 腰だけでなくお尻から足にかけて痺れ(しびれ)まで出てきた不安だ
- 接骨院に腰痛で通ったが、電気を当てるだけで全然よくならない。
・
・
現在腰痛に悩んでいる方の方は、約6,000万人いると言われています。推計で数万人が腰痛に悩んでいます、これだけ多くの方が腰痛に悩んでいるのです。では、腰痛の原因と何なんでしょうか?

上記は2011年7月に厚生労働省が「治療と職業生活の両立等の支援手法の開発のための事業 疾患案件名:腰痛」として発表した資料の内の1枚です。 資料の中では原因の特定可能な腰痛(特異的腰痛)は15%、逆に原因が特定しきれない腰痛(非特異的腰痛)は85%という内容が記載されています。腰痛の原因の85%は不明なのです
当院の見解としては、腰痛の原因は骨格とインナーマッスル、両方に原因があることがほとんど、ということです。更に詳しくは、ご来店時に説明させていただいています
腰痛対応のメニューはこちらからご確認ください
施術の流れはこちらから
どれだけ通えばいいですか

なんでも1回で治してしまうような魔法のような整体ではありません。特に何年も掛けてジワジワと悪くなったような慢性症状の方は、改善を目指すには計画的な来店が必要です。
通院期間や回数は、症状や年齢、生活習慣によって変化します。人によって度合は違います。目安として、当院で施術を受けられる方の平均的な通院について例をあげてみます。
通院前期:初回~4回目ぐらいまで
最初は1週間に2回を目安に通院してください。通院間隔を詰める理由は、初期の頃は体が変化しやすく、施術を受けても体がすぐに元に戻ろうとするからです。これを防ぐために、初回から4回目ぐらいまでは通院間隔を詰めることをおすすめします。
通院後期:5回目~8回目ぐらいまで
このころになると体の状態が安定してきます。通院は1週間に1回~2週間に1回といった感じに徐々にその間隔を伸ばしていきます。
メンテナンス期 卒業後
痛みや不調があるていど解決し当院を卒業された方におすすめしているのは、その後のメンテナンスです。私の理念は10年20年先でも健康でいられる体作りです。その健康な体を維持しつづけるには、やはり定期的なメンテナンスが必要です。
メンテナンスも人により異なりますが、だいたい1か月~2か月に1回のペースで来院される方が多いです。皆様口をそろえて言うのは【おおごとにならなくなった】と言われます
腰痛改善した方の喜びの声




整骨院には行ったことがありましたが、整体院は初めてだったので期待と不安が半分ずつといったところでしたが、結論から申しますとこちらの整体院にお世話になって本当に良かったです。
自分の身体が今どうなっているかということや、その日にどのような施術をしたのかということを分かりやすく説明してくださったので、骨格や筋肉について全く知識のない自分にも理解することができました。
自分の場合、効果は当日に表れました。
その日の夜に趣味でやってる伊勢崎のスポーツクラブに行ったのですが、今までより自分の思い通りに身体を動かすことができました。
また、姿勢が良くなるような施術をしてくださったのか、今までと同じ姿勢をしてると身体が痛くなり、自然と正しい姿勢になったような気もしました。
他にも以前より疲れなくなったり、勉強に集中できるようになったりもして、たった1時間の施術とは思えないほどの効果が表れたようでした。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
症状が安定するまでには1週に1回をあと3回ということなので、是非お世話になろうと思います。
腰痛改善の事例

事例① 30代男性 5回来店
この男性は腰が痛いと言うことで来店。仕事で1日10時間ちかく話ちかく立ち話での作業。そのため、職場でも腰痛になる方が多いとのこと。で、触診をしてみると体を見てみると、やはり腸腰筋に問題あり。腰痛の原因のほとんどは腸腰筋と言う筋肉にあります。その他にも背中の筋肉脊柱起立筋などにも張りがあり、とりあえず週一で4回通うように提案。
3回目位から痛みはなくなり、最後の1回は仕上げの施術という感じ。若い男子にしては珍しくこちらの提案通りに来店してくれた方です。(男性の方は大概こちらの言うことを聞きません。)やはり、こちらの提案通りご来店いただいてる方のほうが、回復が早く順調なのは間違いありませんね。
事例② 30代女性 5回来店
施術前に体を見させてもらうと側彎症がありました。後は側湾症かなり幼少の頃からあったらしく中学生の時に健康診断の時に言われたそうです。その後10数年間ずっと側湾症に悩まされていたそうです。私的にはそんなにひどくはなかったのですが、確かに側弯がありました。側弯があると、背中の筋肉全体が張ってしまい、痛みが出る場合と言うのはとても多いです。
その中でも脊柱起立筋という背骨を両サイドが支えている筋肉があるのですが、この筋肉が過剰に張ってしまう場合が多いのです。で、この筋肉を中心に施術しました。終わった時点でかなり楽になり、その後数回来店。3回目から5回目ぐらいにはもう既に側弯もほぼほぼなくなっていきました。側弯を数回の施術でほぼほぼなくしてしまう俺って、すごいじゃん、と思った瞬間でした。
事例 50代男性 来店一回
こちらの方も腰、背中の張り、肩こりを訴えての来店。独学で伊勢崎のジムで筋肉トレーニングもやっているそう。私の立場で言うと、独学での筋トレというのは非常に危険。というのは私自身もトレーニングをしていますし、スポーツジムにテナントとして出店していた経験もあるのでよくわかりますが、男性の95%以上は、過重量でトレーニングをしています。その結果、多くの方が逆に筋肉を痛める結果になっていることを知っています。
その方もやはり例外ではなく、話を聞いていると明らかに過重量でのトレーニング。それを数十年続けていたとのこと。体を見てみるとやはり筋肉はかなりダメージを受けている状態。まぁ1度や2度の施術で何とかなるような状態ではなかったので、とりあえず3日後にまた来るように提案。
ただその男性は用事があると言うことで、10日後に予約を入れていきました。そして1週間後にその男性から電話があり、体が痛くなり全く動けない状態になりました、とのこと。まぁ3日後に来てくださいと私は言ったので、だから言わんこっちゃない、心の中では思いつつも、お大事にするようにいました。現在の状態を見れば、どの程度の間隔で来てもらうとどうなるか、というのを私は分かります。
こちらの言う通り来てもらったほうが間違いないのは間違いないのですが、それを守って頂けなくて、更に悪化した場合、正直対処に困ります。その後、電話口で何かアドバイスはありませんか?と言われましたが、3日後に来てください、というアドバイスを聞いてもらえなかったという前科があるので、言っても無駄だろうと判断させて頂き(ご本人様はそんなつもりはないのでしょうが)、安静にしていてくださいと言うことだけ言っておきました。
50才以降の男性は、頑固でこちらの言うことを聞く事はまずありません。それはこちらもわかっていますが、有識者もしくは経験のある人の言う事は聞いたほうがいいのかな、とは思います。と、あらためてと感じた例でした。
【当院の施術は治療を目的としたものではありません。また施術効果には個人差があることをご了解下さい】
交通面ではJR両毛線の伊勢崎駅、東部伊勢崎線の新伊勢崎駅が乗り入れており、交通の要所にもなっています。また北関東道もとおっています。
伊勢崎市内には様々な整体、マッサージ、エステなどの癒しのお店があります。是非あなたに合うお店を見つけてくださいね!