側弯症|

側弯症|

あなたは以下のことでお困りではありませんか?

  • 肩や骨盤の高さが左右で違い、見た目が気になる
  • 鏡を見ると肩の高さ・ウエストライン・骨盤の位置に左右差が出て気になる
  • 学生の頃から姿勢が悪い、背中が曲がってると言われてコンプレックスになってる
  • 首・背中・腰にかけてのコリや慢性痛
  • 背骨のねじれによって筋肉の左右バランスが崩れ、常にどこかが張っている・痛い
  • 一方だけが凝る、左右で筋肉の硬さがまったく違う、ということも多い
  • 立ちっぱなし、座りっぱなしで背中や腰が重だるくなる
  • 特に長時間のデスクワークや車の運転が苦痛
  • 背骨のねじれで肋骨の動きが悪くなり、呼吸が浅くなる・息苦しいと感じやすい
  • スポーツ時や緊張時に呼吸が乱れやすいことも

伊勢崎市の田端整体院では、キャリア18年施術実績のべ3万名以上の院長が責任をもって施術します

 側弯症とは?症状と原因を詳しく解説

人の体を後ろから見たとき、背骨はまっすぐ1本の先に見えると言うのが正常です。脊椎が左右にカーブを描き、ねじれている状態を側弯といいます。

側弯は先天的なもの、姿勢の悪さなど、後天的な原因によるものと、成長過程に原因不明で起こるものとに分かれます。

先天性のものが10%から20%でほとんどが原因が判明していません。そのような原因不明な側弯が起こることを突発性側湾症と言っています。

突発性側湾症は、10代で発症する例がほとんどで、女子が男子の5倍から7倍多いことが特徴です。成長期に発症して、成長が止まるまで側弯が進行し続けます。

初期段階では、自覚症状がないため、多くの場合、相当進行してから発見されます。極度の側弯になると、胸部が極端に変形し、心臓や肺の記号のが低下したり、まれに重大な合併症を招いたり数ることもあります。

発症するのはほとんど小学校高学年から中学生ですから、そっちのために大人が注意してみることが大切です。一番簡単なのは前屈をしてみることです。左右の背中を逆性7センチから8センチ以上違う場合は、突発性側湾症の違いがあります。医療機関を受診しましょう。

軽度なら運動療法により改善を載せ試みます。重度のの場合は、装具療法や手術が採用されたりすることもあります。

側弯症は、背骨が横に曲がってしまう状態で、放置すると痛みや姿勢の悪化を引き起こす可能性があります。​田端整体院では、側弯症の根本原因にアプローチする専門施術を提供しています。

​経験豊富な施術者が、丁寧なカウンセリングと検査を行い、個々の状態に合わせたオーダーメイドの施術を実施します。日本側弯学会の解説はこちら

側弯症の種類

脊柱の側弯には機能性と構築性の2種類があります

①機能性側弯

姿勢の悪さや腰痛などが原因で、一時的に脊椎が歪んでいること。一時的な現象なので姿勢を正すことなどで改善されます。

②構築性側弯

椎骨や椎間板が発育障害により変化するもので、自力で湾曲是正することができないものです。そのうち、原因不明のものが突発性側湾症と呼ばれます。

肩甲骨の出っ張り具合や高さが左右で異なります。肩の高さが左右で異なるなどの特徴があります

田端整体院の側弯症施術とは

当院の整体で側弯症に対するアプローチを紹介します。

当院の整体は、筋肉や関節の調整、体のバランスの改善、ストレス軽減などを目的としています。

 当院では側弯症の原因は、脊柱起立筋という筋肉の緊張と考えています。

この原因を取り除いていくような施術を行っていきます。。

側弯症は身体の緊張やストレスが原因です。整体による施術は筋肉の緊張を和らげ、体の緊張を減少させます。

筋肉の中でも特に脊柱起立筋という筋肉が張ってくると全身辛くなってくる場合が多いです。なので当店ではこの起立筋に対するアプローチを重点的に行います

また、整体により血液循環を改善し、体内の代謝プロセスが効率的に行われ、体がリラックスしやすくなります。これにより側弯症の克服を目指します。

当院の施術は治療を目的としたものではありません、また施術効果には個人差があることをご了解ください

側弯症改善の実例紹介|患者様の声

ここでは当院における側弯症の改善事例をお伝えします

伊勢崎市在住・10代女性/高校生(軽度側弯症)

中学の健康診断で軽度の側弯症と診断され、姿勢の悪さと背中の張りに悩んでいました。田端整体院に通い始めたのは母の勧めです。最初のカウンセリングで詳しく体をチェックしてもらい、骨盤や背骨周りの筋肉が硬くなっていると言われました。

通院は週1回ペースで、4回目あたりから背筋が伸びやすくなり、座る姿勢も楽に。今では肩こりもほぼ気にならなくなりました。学校生活も快適に送れるようになり、本当に感謝しています!

伊勢崎市在住・30代女性/パート勤務(中等度の側弯症)

子どもの頃から軽く曲がっていた背骨が、最近になって腰痛や肩の痛みに発展してきて不安に。整形外科では経過観察だけで「このまま悪化したらどうしよう」と心配でした。

ネットで田端整体院を見つけ、解剖学に基づく施術と聞いて予約。姿勢や筋肉の状態を細かく見てもらい、全身の調整を受けたことで、2〜3回目あたりから腰の重さが改善。6回目には左右の肩の高さの違いも少しずつ整ってきました。現在も月1でメンテナンス中です。

伊勢崎駅近く・30代女性/デスクワーク(慢性腰痛・軽度側弯)

長時間の座り仕事が多く、右側の背中ばかり張る症状が続いていました。整体に通うのは初めてでしたが、先生の説明が丁寧で安心して通えました。

側弯による筋肉のアンバランスが原因とのことで、姿勢改善と深層筋への施術を継続。週1ペースで5回通ったころには背中の違和感がほぼ解消。姿勢も見違えるように良くなり、職場でも「若返った?」と言われました

側弯症の口コミ

伊勢崎|側弯症|口コミ

毎日悩まされていた肩こりでお世話になりました。
初めてのなのでダイナマイト整体でお願いし、肩の他にも背骨、骨盤などを見てもらえました。見てもらうと背骨はまっすぐだけど骨盤が曲がっているなどのアドバイスをもらえました。

肩甲骨は疲労物質がたまっているということでゴリゴリしているところをマッサージしてもらい、本当に気持ちよかったです( ^ω^ )終わったあとに腕を上げ下げしてもらうと軽くなっていることにびっくりしました。
また背中の筋肉で張っているところに気づいてもらい、こちらも気持ちよかったです!

首、肩のつっぱるような痛みもその夜、軽減されており、通い続けるときっとよくなっていくなぁと実感できました。次回は首の周辺から肩にかけてまたお願いしたいと思います。

先生も良い方なので話しやすく、初めての人でも通いやすいと思います

 よくある質問

Q. 初めてでも大丈夫ですか?
→もちろんです。丁寧なカウンセリングから始めますのでご安心ください。

Q. どれくらい通えばいいですか?
→症状の重さや生活習慣により個人差があります。初回施術後にベストな頻度をご提案します。

Q. 服装はどうすれば?
→動きやすい服装でお越しください。着替えをご持参いただいてもOKです。

Q. 回数券は本当にお得?
→1回あたりの施術費が大幅に割引されます。継続を希望される方に好評です。

田端整体院の施術の流れ|初めての方へ

当日は以下の流れで施術が進んでいきます

丁寧なカウンセリング:現在の症状や生活習慣をしっかりヒアリングします。原因をあなたと一緒に探していきます

身体の状態チェック:筋肉・骨格のバランスや可動域を確認

ソフトな施術:痛みのない優しい整体で根本にアプローチ

アフター説明:来店頻度などをわかりやすく説明させていただきます

料金と回数券

メニュー料金特典
整体(60分)6,000円初回カウンセリング付き
5回券(初回特典)25,000円実質1回無料(6回分)
10回券(初回特典)48,000円実質2回無料(12回分)

「側弯症を本気で何とかしたい」そう思ったあなたに、田端整体院の施術を体験してほしいと思います。初回から違いを感じられた方も多数。まずはお気軽にご相談ください。

ご予約・問い合わせはこちら

田端整体院 群馬県伊勢崎市連取町114-18 10時から19時日曜木曜午前定休0270-22-0466
SHARE:
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
あなたへのおすすめ