
「朝起きると顔がむくんでパンパン…」
「フェイスラインのたるみが気になってきた…」
「昔より顔が大きくなった気がする…」
こうした悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?
整体と聞くと、肩こりや腰痛の改善をイメージする方が多いですが、実は顔のむくみやたるみにも大きな効果を発揮します。私は整体師として18年間、多くの方の体や顔の悩みと向き合ってきました。その中で、小顔整体を受けることで顔のスッキリ感を実感し、自信を取り戻す方をたくさん見てきました。
今回は、小顔整体がどのように顔のむくみやたるみを改善するのか、実際のエピソードを交えながらお伝えしていきます。
顔のむくみ・たるみの原因とは?
顔のむくみやたるみは、年齢を重ねることで自然に起こるもの…と思っていませんか?確かに、加齢とともに肌のハリが失われることは避けられません。しかし、それ以上に影響を与えているのが 「血流の悪化」「リンパの滞り」「筋肉の衰え」 です。
① 血流の悪化
長時間のデスクワークやスマホ操作による姿勢の悪化は、首や肩のコリを引き起こし、血流を悪くします。すると、顔に十分な酸素や栄養が行き渡らず、むくみやすくなるのです。
ある30代の女性のお客様は、パソコン作業が多く、肩こりが慢性化していました。「顔がむくみやすくなって、夕方になるとひと回り大きく見えるんです」と悩んでいましたが、首や肩の調整を行い、血流を改善したことで、むくみが軽減されました。
② リンパの滞り
リンパは老廃物を排出する役割を持っていますが、流れが滞ると顔がむくみやすくなります。特に 耳の下や鎖骨周りのリンパ は重要なポイントです。整体では、こうしたリンパの流れを促す施術を行い、老廃物をスムーズに排出できるようにします。
③ 顔の筋肉の衰え
顔には 表情筋 という筋肉があり、これが衰えると皮膚を支えきれずにたるみが発生します。普段、無表情の時間が多い方や、マスク生活が長かった方は要注意。筋肉が使われないと、フェイスラインがぼやけてしまうのです。
小顔整体でどのように改善するのか?
では、小顔整体では具体的にどのようなアプローチをするのでしょうか?
① 頭蓋骨の調整でリフトアップ
実は、頭蓋骨は 23個の骨が組み合わさってできている ことをご存じでしょうか?ストレスや生活習慣の影響で、この骨のバランスが崩れると、顔の左右差が生じたり、むくみやすくなったりします。小顔整体では、優しい圧をかけながら頭蓋骨のバランスを整え、顔全体のリフトアップを促します。
50代の女性のお客様で、「顔の左右バランスが気になる」とおっしゃる方がいました。施術後、「目の高さが揃った気がする!フェイスラインもスッキリした!」と驚かれていました。
② 首・肩のコリを解消して血流促進
顔だけを施術しても、首や肩のコリがひどいと、すぐに元に戻ってしまいます。そのため、小顔整体では 首・肩の調整をしっかり行うこと が大切です。特に、 胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん) という首の筋肉が硬くなっていると、顔のむくみが取れにくくなります。
30代の男性のお客様は、「朝の顔のむくみがひどい」とのことでしたが、首や肩の施術を重点的に行い、「朝のスッキリ感が違う!」と変化を実感されました。
③ 顔の筋肉をほぐしてハリを取り戻す
顔の筋肉が凝り固まっていると、血流が悪くなり、たるみやむくみにつながります。特に、 咬筋(こうきん) という噛むときに使う筋肉が硬くなっている方が多いです。ここをしっかりほぐすことで、フェイスラインが引き締まります。
小顔整体改善の実例
40代の女性のお客様は、「口元のたるみが気になる」とのことでしたが、咬筋をほぐす施術を行うことで、「口角が上がって、若々しく見える!」と喜ばれていました。
最近印象的だった症例は、30代後半の女性でした。朝は比較的すっきりとした顔立ちなのに、夕方になると顔がパンパンに腫れてしまうとのこと。会議の多い仕事で、常にパソコンに向かい、締め切りに追われる毎日を送っていました。
カウンセリングしてみると、首の後ろの筋肉が極度に緊張し、肩は硬く上がったまま。頭皮も普段から締め付けられているような状態でした。これは、多くのデスクワーカーに見られる典型的な症状です。
実は、顔のむくみの多くは、首や肩の凝りが原因で起こる血液やリンパ液の循環障害によるものです。首の後ろにある筋肉が緊張すると、頭部への血流が滞り、老廃物が溜まりやすくなります。また、肩の緊張は、リンパ液の流れを妨げ、顔周りの浮腫みを引き起こすのです。
この方の場合、まず首の後ろの緊張をほぐすことから始めました。特に後頭下筋群と呼ばれる部分の調整を丁寧に行い、同時に肩甲骨周りの筋肉もリリースしていきました。さらに、頭皮のマッサージも組み合わせることで、全体的な血行を促進していきます。
驚くべきことに、たった1回の施術でも顔周りのむくみに変化が現れることがあります。この方も、施術後に鏡を見て「顔が小さくなった!」と驚かれました。しかし、より重要なのは継続的なケアです。
2週間に1回のペースで施術を続け、3ヶ月が経過した頃には、夕方のむくみも気にならなくなってきたとおっしゃっていました。さらに、ご自身で行えるセルフケアもお伝えしたことで、日常的なケアが習慣化され、より長続きする効果を実感されています。
小顔整体は、顔だけを整えるのではなく、 首・肩・頭のバランスを調整しながら、全身の巡りを良くする施術 です。その結果、顔のむくみやたるみが改善され、スッキリとした印象を手に入れることができます。
「最近、顔のたるみが気になってきた…」
「朝のむくみをスッキリさせたい!」
そんな方は、一度小顔整体を試してみてください。見た目だけでなく、血流やリンパの流れが改善されることで、健康面でも良い影響が期待できます。